【長く住むなら安全で温かく】お風呂リフォームの種類

2023.07.19

岸和田市でリフォーム・リノベーション、注文住宅の工事を行っております、株式会社樹創家(きづくりや)の矢野といいます。

一日の疲れを癒すお風呂。
築20年ほどたつと汚れが落ちにくく、水栓や換気扇などに不具合が出るため、リフォームのタイミングになります。
また、古いお風呂は断熱性能が低いため、高齢の方には「ヒートショック」に起因する健康被害が懸念されます。まだ使えるからと我慢するより、見直したほうが周りの方も安心できるでしょう。

お風呂は無防備になる場所のため、安全性の高い、温かい空間が一番。
水回りのなかでは、最も将来に備えてリフォームしたほうがいい場所といえます。

今回はお風呂リフォームの種類について、ご紹介したいと思います。
もしお風呂に不具合が見られましたら、これを機にリフォームを考えたほうがいいかもしれません。

■ お風呂の種類

お風呂は大きく分けて、二つの種類があります。

・在来工法

主にモルタルやタイル、特殊なものではヒノキや石を使って、現場で造っていくお風呂です。
材料やレイアウト、浴槽の形状などの選択肢が広く、自分好みのお風呂を造れるのが特長です。
銭湯や温泉旅館などのお風呂は在来工法が一般的。ひと昔前の住宅でも、このお風呂が普通でした。

・ユニットバス

工場で作ったパーツを現場で組立てるお風呂です。
規格が決まっており、コンパクトなものなら縦横120cm×160cm、大きなものなら160cm×240cmの大きさがあります。
現在はマンションも戸建て住宅も、ほとんどがユニットバスを設置しています。

■ リフォームの種類

お風呂のリフォームは以下の3つが考えられますが、ほかにも内窓の設置や浴室乾燥暖房機の設置といった細々としたものがあります。こちらに関しては今回は割愛させていただきます。

・在来工法→ユニットバス

タイル張りといった在来工法を、ユニットバスに変更するリフォームです。
在来工法のお風呂は断熱性が低く、老朽化が進むとタイルにひびが入るなど、さまざまなデメリットがあります。
汚れも溜まりやすく、年を取ると維持するのも一苦労なので、リフォームするならユニットバスへの変更がおすすめ。
断熱性が高く、掃除がしやすいため、長く快適に使えます。
一度解体してからの設置となるほか、躯体が腐食していると補強が必要になるため、費用としては100万円以上になることも。
工事は1週間ほどかかるでしょう。

・ユニットバス→ユニットバス

お風呂のリフォームでは、一番費用がかからないリフォームです。
新しいユニットバスの規格が同じであれば、空間を拡張する手間もありません。
お風呂のグレードによって費用は変動しますが、最低でも80万円ほどがかかるでしょう。
工事は5日ほどです。

・在来工法→在来工法

ユニットバスのメリットは多いですが、デザインにおいては画一的といえます。ヒノキのお風呂やおしゃれなお風呂がいい、という方は、そのまま在来工法へのリフォームになるでしょう。
工程が多く時間もかかるため、費用としては150万円に上るのも珍しくありません。長いと工事は2週間かかります。
デザインやこだわりがあれば、在来工法へのリフォームがおすすめです。

■ 洗面所もあわせてリフォームするのがおすすめ

お風呂のリフォームをするなら、洗面所もあわせて行うのがおすすめです。
理由としては複数ありますが、同じタイミングで交換の時期に差し掛かるほか、洗面所の古さが気になって後からリフォームするケースが多いからです。

また、在来工法からユニットバスへのリフォームは、壁を壊して設置することが多いので、洗面所側の内装が変わることも。
壁紙クロスや床材を張るために、洗面台・洗面化粧台を移動させる手間もあるので、リフォームしたほうが一石二鳥でしょう。

■ 大阪府でのお風呂リフォームは、株式会社樹創家まで!

★Before

★After

株式会社樹創家は、大阪府にて水回りリフォームや店舗リフォームを承っております。
ユニットバスについては、LIXILやTOTOなどの大手メーカーの製品を取り扱っておりますので、どのようなお家でもぴったりのお風呂が見つかります。
また、洗面所のリフォームもできますので、ほかにリフォームしたい場所があれば、遠慮なくお申し付けください。

ご相談やお見積りは、以下より受け付けております。
ご連絡、お待ちしております。

リフォームのご相談・お見積りはこちら>>
LINEからのお問い合わせはこちら>>

■ まとめ

お風呂は快適な空間ですが、古いものは断熱性に劣っている場合が多く、将来的なリスクになり得ます。
温かく安全なお風呂は誰もが使いやすいので、遠方のご家族やお客様が使う際も喜ばれるでしょう。
ぜひ見直してみてください。

PAGE
TOP